この記事は、 しむさん主催の以下の企画にのっかって書いてます。

カメクラが沼へ誘う Advent Calendar 2021

「カメクラが沼へ誘う Advent Calendar 2021」とは、ブログを日替わりで順番に書いていくカメラブロガーのお祭りのようなものです。
「順番に書いたから何やねん」と思われるかもしれませんが、なんとなく気分が盛り上がって楽しいのです。(少なくとも参加している当人は。)
今年はコロナのせいでみなさん撮影機会が減っていると思われますが、それはそれで共感できて楽しい記事がUPされてくるんじゃないかな~と期待しています。

で、2021年の僕の写真活動ですが

着物ポートレートは2回しか撮れなかった。

こんなに撮らなかったのはカメラを始めてから初めてかもしれない。
緊急事態宣言があけて さあ撮ろうと思ったら、また緊急事態宣言だとか、こういうのが続くと気がそがれますよね。

でも、目標にしていた「イキリすぎない写真」は撮れた気がする。

対して風景はわりと撮ってた。

全部、写真目的ではなく観光案内で出かけてるのですが、
「コロナの感染リスクを最小にするガイド」を目指しているので そんなに人気ではないスポットが多いです。

特に高雄ドライブウェイは、地味が極まって逆にカッコイイし、空いてるどころか誰もいない時があるし、歩かなくていいし、僕は好きなんですけど、客人がホントに喜んでるかは知らない。

2022年の目標。

のぶさんのインスタみたいな写真が撮りたい。
モデルさんの顔半分が切れててロングスカートが真ん中にバーンとか凄い。

毎度毎度、趣味でレトロ風なレタッチをしてしまうが、それはやめて明るい仕上げにしたい。

ブラウン野郎

え~・・・特にオチはないですが、この記事は以上です。

アベンドカレンダー祭り、明日のブログ担当はほぼしゅ~さんです。

ほぼしゅ~さんと言えば、僕の中では やっぱりこの写真。
壮絶にバズってるけど、別にバズらなくても家族にとっては宝物ですよね。

ブログは、「今所有されてるドマニアックなレンズの紹介記事」です。
ずーーーーっと同じ機材で撮ってる僕には正直ピンとこないところもあるんですけど、写真がマジで凄いです。